company

会社概要

会社概要

  • 住所

    〒106-0041 東京都港区麻布台2-2-1麻布台ビル5F

  • 連絡先

    TEL : 03-3582-8511(代) / FAX : 03-3589-2427

  • 設立

    1971年10月15日

  • 資本金

    4,800万円

  • 代表取締役社長

    渡邉 良介

  • 取締役

    三上 麻由美
    熊谷 理恵
    八木 亜未
  • 顧問

    近藤 一男
    野木 小四郎
大映テレビ株式会社のimeイメージ写真

会社沿革

大映テレビ株式会社の前身は昭和17年(1942年)に設立された大映株式会社。民間放送のテレビ放送開始の前年、昭和33年(1958年)に「大映テレビ室」が設置され、日本最初の本格的テレビドラマ、「人間の条件」をはじめ「図々しい奴」「赤いダイヤ」等の話題作を製作し、テレビドラマ製作のさきがけとなった。大ヒット番組としては他に「ザ・ガードマン」「おくさまは18才」などがある。
昭和46年10月(1971年)大映株式会社の経営危機に際し、製作中の「ザ・ガードマン」「なんたって18才」などの7番組が製作不能となる状況が生まれた。当時の安倍道典製作管理部長は、新会社の設立による、7番組の製作続行を決意。倒産末期の混乱の中、大映労働組合の反対を沈静し、経営陣の辞任が続く中で、同年10月15日大映テレビ株式会社(資本金300万円)を設立。テレビ局と取引先の協力を得て、倒産までに7番組の製作を完了した。この間の撤退作戦に従事した撤退要員は社員・プロデューサー10名、フリーのスタッフは250名であった。

ハラスメントに対する取り組み

職場におけるハラスメント(セクシャルハラスメント、パワーハラスメントおよび 妊娠・出産・育児・介護休暇等に関するハラスメントなど)は、社会的に許されない 行為であるとともに、労働者の能力の発揮を妨げ、また会社にとっても職場秩序や業 務の追行を阻害し社会的評価に影響を与える問題です。弊社はハラスメント行為を許しません。これは、正社員をはじめその身分や雇用形態 に係わりなく弊社において就業するすべてのスタッフ、出演者が対象です。すべてのスタッフ、出演者がハラスメントを受けることなく就業できるよう、必要な 措置を講じます。

対応・対策

  1. ハラスメント行為に関する苦情や相談に応じるために、社内に相談窓口を設けます。窓口に相談したことで相談者に不利益な取り扱いをすることはありません。事実関 係の確認に協力した関係者にも不利益な取り扱いは行いません。
  2. ハラスメント行為が発覚した際、事実関係を迅速かつ正確に確認し、被害者に対す る配慮の措置および行為者に対する措置を講じます。また、再発防止等の適切な対応を致します。

2022年7月

関連会社

株式会社ラフ・アット(Laugh At Co.,Ltd)

アクセス

  • 住所

    〒106-0041 東京都港区麻布台2-2-1麻布台ビル5F

  • 連絡先

    TEL
    03-3582-8511(代)
    FAX
    03-3589-2427
  • 電車でお越しの方

    大映テレビ株式会社まで日比谷線神谷町駅から徒歩5分

    日比谷線

    神谷町駅

    徒歩8

    神谷町駅2出口より、飯倉交差点に直進。飯倉交差点を横断し右折。ロシア大使館手前を左折し直進。東京アメリカンクラブ前。
    大映テレビ株式会社まで大江戸線赤羽橋駅から徒歩10分

    大江戸線

    赤羽橋駅

    徒歩10

    赤羽橋出口を出て、桜田通りを飯倉交差点に向かい直進。飯倉交差点を左折。ロシア大使館手前を左折し直進。東京アメリカンクラブ前。
    大映テレビ株式会社まで南北線六本木一丁目駅から徒歩10分

    南北線

    六本木一丁目駅

    徒歩10

    六本木一丁目駅2番出口より、415号線を飯倉片町方面に直進。麻布小学校過ぎの交差点を横断し左折。ロシア大使館過ぎを右折し直進。東京アメリカンクラブ前。